こんにちは![]()
習志野市の放課後等デイサービス、
ノビルキッズさぎぬま校です![]()
![]()
![]()
実験活動でお馴染みの
【糸電話】
を行いました![]()
糸電話自体は子供たちにはなじみ深く、好きなものですが・・・
実験
というからには、
ただ糸電話を楽しむのではなく、
1階から2階までという遠い距離![]()
がある条件で
声が聞こえるかという実験を行いました![]()
まずは、子供たちには糸電話
を作ってもらいます![]()
今回は難易度をわざと高く
して、
つまようじに糸を結んで紙コップを通す作業を入れました![]()
子供たちはだいぶ苦戦していました・・・![]()
でも、この細かい手作業が将来の役に立つからね![]()
![]()
さて、本題に戻りますが![]()
スタッフの一人に1階に待機してもらって、通信をしてみます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「おぉ~ きこえる~」
・・・と逆に話しかけてみる子もいましたが・・・
糸電話のすごさが証明されました![]()
今度は他の色々な素材で行ってみたいと思います![]()




