こんにちは![]()
千葉市中央区の放課後等デイサービス、
ノビルキッズ蘇我校です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回は紙コップ3個とタコ糸であやつり動物を作りました![]()
1個目の紙コップを横に寝かせて置きます![]()
そして底の部分を鼻先に見立てて、
自由に目や口を書きました![]()
左右対称に描くのが難しかったですが、
よく見比べながら描きましたよ![]()
飲み口部分には切り込みを入れて耳にしました![]()
2個目の紙コップは、
胴体部分なのでそのままで置いておきます![]()
3個目の紙コップは、
飲み口部分から底に向けて
まっすぐ1センチ幅くらいに切っていき、
足4本、しっぽにしました![]()
![]()
顔と胴体をセロハンテープで取れないように固定したら、
タコ糸も顔や胴体に巻き付けて行きます![]()
端っこを割りばしに固定して完成です![]()
セロハンテープの貼り方がイマイチだと
すぐにバラバラになってしまうので、
何重にも重ねてみました![]()
完成後は割りばしを揺らしながら、
自分で動かして遊び、紙コップの人形が
勝手に動いて踊っているように見えるおもちゃは、
子どもたちも大満足でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()







